2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
アルゴリズムを改良したら、高速に解けるようになりました。 http://tsukimi.agusa.i.is.nagoya-u.ac.jp/~sydney/ocaml/index.php?%A5%CD%A5%BF%B5%AD%CF%BF%B8%CB 002g0000b0a00300 5b00d0f00e000ca0 f00001b020d0g070 0cd03702050f00b0 000b5000a0800047 d…
16x16の超難問数独が、例のプログラムを 8時間@Pen4 2.6GHz ぶんまわして解けないってのは、どうも解せない。 そんなものを人間が解けるだろうか・・・。多分、アルゴリズムに改良の余地があるはずだ。Schemeの、and、or関数がやってることは、遅延評価だな…
昨日の、答えがひとつ見つかったらすぐ大域脱出というのは、遅延評価のHaskellでは、複数解をいれるつもりのリストにheadをかければよいらしい。Haskellすげー。継続いらないかもね。
完成している数独をおいておくので、コーディングに役立ててください。 ef26b7gd19543ca8 4ab36e25c8d79gf1 5871af9c23eg64db cd9g1843bf6a2e75 d2gc4ae891f35b67 7615d3cb8ag2ef49 a94fg167d5bec832 8e3b52f97c461dga 1ce7f58g463ba29d 2bf9c63aed18g754 63…
10 には a, 11にはb,...16にはgと、17進数で割り当てる。 002g0000b0a00300 5b00d0f00e000ca0 f00001b020d0g070 0cd03702050f00b0 000b5000a0800047 d0c0080f00029b00 050f007d030b0028 2070400bf056a000 b080200650f9c000 020500d70a010083 10f00a05000c2d0…
Yet Another Haskell Tutorial (PDF)を左手に、Haskell98 Language Report を右手に。Haskell がだんだんわかってきました。 練習に、数独を解くプログラムを書きました。 http://tsukimi.agusa.i.is.nagoya-u.ac.jp/~sydney/ocaml/index.php?%A5%CD%A5%BF%B…
(bondage & discipline language) B&D言語ってなんて訳そう? そりゃ、緊縛&調教 言語なんだけど・・・。 籠の鳥言語ってどう。 呪縛言語? BASTARD!!ネタで盲死荊刺獄-ブラインド・ガーディアン-言語ってどうよ。
くそっ、ここでもまたCPS(Continuation Passing Style)か。 "very powerful abstraction, though it can be difficult to master."
Fedora Core 6 がリリースしてたのを、今頃知った。 MPlayer もまたバージョンがあがったようだ。