2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Monadでバックトラック。ambや継続に関連して。またOleg氏...行くさきざきで待ち受けているようだ。

http://www.eecs.harvard.edu/~ccshan/logicprog/LogicT-icfp2005.pdf

限定継続。

delimited continuation を知った。 http://lambda-the-ultimate.org/node/1197 日本語 http://www.jst.go.jp/kisoken/presto/seika/h16_jigo/kinou.pdf 1 + (2 * (call/cc \.k 3 + (k 4))) -> 1 + (2 * 3 + k 4))) where k = (1 + (2 * □)) -> 1 + (2 * 4) …

他人の欲しがるものを作ってない

C言語でSDL,GTKを使って、トルネコみたいなゲームを書いたり http://racanhack.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi 数独をバックトラックで100%解ける&複数解も求められるGaucheのプログラムを書いたり http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.c…

GaucheをWindowsで・・・?

GaucheをWindowsで動かすのに苦労しているらしい。 UNIXまわりの機能が使えないとか、cygwinだと遅いし依存するしとか、よくある話ではある。 http://www.atmarkit.co.jp/ad/fujitsu_pst/intent0405/intent.html を応用できないかなぁ?

Monadは非決定性計算の意味で、ambと似たところがある。

http://haskell.g.hatena.ne.jp/nobsun/20061019 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%e6%95%b0%e9%81%8a%e3%81%b3 ね、似ているでしょう。

HaskellとScheme

昨日、id:syd_sydさんが家に来てくれて、Haskellの手ほどきをしてくれた。 自分は、Haskellはまったくの素人。 リストMonadを例にして1時間弱ではあったが、この記号はこういう意味でHaskellerはこんなイメージで見ているうんぬん、というのを一子相伝に教え…

SEND + MORE = MONEY

OCaml-nagoyaネタ記録庫Gauche。ライブラリに、順列組み合わせのpermutationなどがあったので、かなり楽ができました。見つかったらreturnラベルで大域脱出。2.6Ghzで13秒。 (use srfi-1) (use util.combinations) (use util.match) (define return #f) (def…

Nerdでいこう

2006 Obfuscated Erlang Competition http://www.erlang-consulting.com/obfuscatederlang.html の景品があまりにも、オタク/加速ゲイン最大で、吹き出した。 この木目のペンをもらって、胸ポケットにさしてやろうかと思った自分も立派なオタクだ。

AzaraC

reddit.jpでアナウンスされたAzaraC。 AzaraCは高速なCGIを効率よく作成するために開発されたC++用のテンプレートエンジンです。 http://labs.preferred.jp/azarac/ この開発会社のメンバーが、絢爛豪華でびっくり。後光がさしてみえる。実質、日本の若手の…

Windowsの音質改善

ASIOについてはこちら http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20021117/ASIO4ALLで、オンボードのAC97をASIO化して、WinampにASIOプラグインhttp://otachan.com/をインストールしてみた。 確かに音質が良くなった気がする。 オンボードのサウン…

XREAにGaucheをインストール

XREAのホームディレクトリにGaucheをバイナリインストールすることに成功。CGIも動作しました。XREAのサーバーと同じ、i386,Linuxの環境が手元にあったので、バイナリをアップロードするだけでした。手元のPCで ./configure --prefix=/virtual/yourname make…

テスト公開。2chまとめサイトエディター。

http://gemmat.s206.xrea.com/matome/matome.cgi

script.aculo.us 1.6.4 のin place editorの改行タグの扱いが変。

「ほげ<br> ほげ」なんて内容が、in place editorのmulti line editorでは、convertHTMLLineBreaksによって 「ほげ\n ほげ」にされる。なるほど、テキストエリアでWYSIWYGみたいに表示されていい感じだ。 しかし、これをそのままsubmitしてきやがる。 サーバー側…