名言「今年はRubyが来る」を振り返る

小室哲哉の名言「今年はレイヴが来る」を振り返るの改変。

小室:もともとはだから、どういうのが? 一番その言語の好きな趣味も含めて、ハッカーとしての趣味も含めて。

SAM:あの、本当に個人的な趣味だったら、関数型言語。しかも静的型付け。

小室:関数型言語・静的型付け。

SAM:静的型付けのあの、モナド

小室:僕はちゃんとわかってますけど。でも、難しいよね。やっぱり一般的に、関数型言語で静的型付けでモナドでって言われてもね。

SAM:そうですね。

小室:すっごいプログラミング言語って、細かいんだよね。別れてるのね。

SAM:でも、同じ関数型言語の中でも、またジャンルが別れてるし。

小室:例えばどういう言語なんですかね?一つ挙げたら、もうこれだったらこれ書けなかったら、ハッカーではないってぐらいの。

SAM:ああ、あの、言語名とかでいいんですか?

小室:まあ、プログラムでもソフトでも言語名でもいいし。

SAM:Haskellとか。

小室:マイナーですね。

SAM:マイナーもいいとこですね。それでいったら、あの、Pugsってあの、Perl6処理系の。

KOO:スクリプト言語とかだよね、最近でいったら。

SAM:最近はやってますね。

小室:マニアックですよね。今のチラッと聞こえたPerlとかのなに? ああいう言語、Pascalとかですか?

SAM:Pascalとか、あの、Javaとか。C++なんかもう大好きですね。

小室:シー・プラス・プラス。

SAM:あのへんの言語を、関数型っぽく。

小室:ミックスしたりとかが一番。もう最高に書き易いと。

SAM:ええ。

小室:ちょっとね、あの最近、もうだんだんオブジェクト指向なんて呼べない言語には、なってきましたけどね。

「僕はちゃんとわかってますけど」って言いながら、小室は多分ほとんど全部わかってない。

Haskellを「マイナーですね」と言ってしまうと、そもそもモナドって何よ? って話になる。モナドHaskellだろう。まあ、それはいい。

スタンダードの言語を挙げて説明しようと試みるSAM。挙げた言語は、クイーン・オブ・HaskellAudrey TangPugs。そんなSAMだが、途中で小室の知識程度を思い出したのか、PugsよりはPerl6の方が有名であることに気づき、親切心からその名も一緒に挙げている。

しかし、Perlのバージョンすら知らなかった小室は「Pascal?」と反応。違います。

もっとコンテンポラリーな業界用語ならわかるだろうと、気を利かしてスクリプト言語を持ち出すKOOに対して、小室は「マニアックですよね」と返答。

今となっては影が薄くなったが、当時のPerlは、Unixシェルスクリプトに抜擢され、2ちゃんねるライブドアCGIをばんばんやってた売れっ子言語。当時のIT業界の人間なら当然知っている名前。おそらくクヌース先生だってその名前を知っていただろう。全然マニアックじゃないよ。

さすがに、これではトークにならないとあきらめた二人はC++とかJavaとか、小室でも知っているであろう単語を並べて「あの辺を関数型っぽく」とか、もうやる気ゼロのトークに移行(笑)。

でも、そうは問屋が卸さない。極めつけのひとことを小室が吐く。

「もうだんだんオブジェクト指向なんて呼べない言語には、なってきましたけどね」

最後の一言で、小室が関数型言語オブジェクト指向の違いすら理解していないことが判明。モナド云々以前の段階でしたな。