2007-01-01から1年間の記事一覧

proce55ing でテトリス

proce55ingの練習に、テトリスを書きました。 http://eva-lu-ator.net/~gemma/geocities/p5tetris/index.html proce55ingを使った感想 作ったらボタン一発で、Webに公開できるHTMLとJavaアプレットを吐いてくれるのが素敵。モチベーションあがります。BASIC…

Lingr のログをお手軽に取得する

Lingrのログ表示は、ただのテキストデータのくせに、ブラウザのレンダリング処理がもたつくせいで、遅い。 これを使うと、データだけ取得できて、お手軽。こりゃ便利。 http://c-kom.homeip.net/lingrtext/ログを3か月分まとめて取得、とかは、wgetとスクリ…

proce55ing

gauche.night で、デモをやるときはやはり画面の派手さが大切だと思ったので、proce55ing を試してみた。これは素晴らしい。 日本初のProcessing解説書 「Built with Processing」発売中 とのこと。Built with Processing ?デザイン/アートのためのプログラ…

gauche.night と東京観光

小さな集まりで、50人ほど。会場は、普段はライブハウスをやっているお店。普段なら楽器のケーブルがごちゃごちゃに這っているであろうステージに、この日だけは、コンピュータのケーブルがうねうねと這っていた。PC持参率の高いこと! Macbookが3割、Thinkpa…

継続CGIを改造中

継続CGIを改造中。 HTMLだけじゃなく、Ajax向けに、XMLやJSONを返せるようにしたい。 - Ajaxについて私の理解は立ち後れている。もっと勉強しなきゃ。JavascriptでXMLを操作するためのDOMが、使いにくいうえに遅い。 ↓ JSONならJavascriptのデータ表現になっ…

計算誤差について

講義で、浮動小数点演算での誤差の話になり、 e をテイラー展開して、C言語で近似計算してみようという実習があった。打ち切り誤差は当然として、講義の主眼は、浮動小数点演算では、加減乗除の順番によっては、誤差が大きくなることがありますよ、というこ…

id:Gemma:20070405 の話の続き。 keepalive を httpd.confでoffにして試したが、正常に動作した。fastcgi の仕組みは keepalive には依存していないのでは。 二重起動は困る。新しいプロセスは今までのことなんて全く知らずに起動するので、どうしようもない…

Thinkpad X60 に Fedora Core 6

ノートパソコン Thinkpad X60 が手に入ったので、さっそく Fedora Core 6 をインストールした。もともと光学ドライブが内蔵されていないモデル。外付けを買うのももったいない。 マグロ職人は包丁1本でマグロを解体するというが、私はUSBメモリ1本でFC6の…

Photoshopは便利だね

http://eva-lu-ator.net/~gemma/geocities/sudoku/gralingr.pngPhotoshopでアイディアスケッチが書けるか、挑戦。 チャットを、漫画みたいな吹き出し形式にするとかは昔にやられているけど、Lingrもそうならないかな。 マルチウィンドウは見栄えはいいが、操…

fastCGIの応用でよりエレガントになった継続サーバ

Wiliki:gemma:継続CGI先日の実装みたいな、あやしげなプロセスforkやプロセス間通信はもう必要なくなりました。 不思議なのが、部分継続 call/pc を使わずに、ただの call/cc で済んでしまったことです。こんなんで本当にいいのか?Gaucheで実装するよりも、…

Fedora Core 5 に Gauche-fastcgi をインストール

手順。 http://www.fastcgi.com/#TheDevKit の http://www.fastcgi.com/dist/fcgi.tar.gz をダウンロード ./configure & make & make install yum install mod_fcgid Gauche-fastcgiをインストール。./configure & make & make install httpd 再起動 Yum に…

Gaucheで実装した継続サーバ

Gaucheで実装した継続サーバを公開した。 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?gemma%3a%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90継続サーバの面白い動きを知るには、Seasideの動画をみるのが早い。 http://www.seaside.st/Video…

継続サーバのもたらす利点

HREF Considered Harmful "Let me tell you about..." by Avi Bryantを翻訳。 Bill Clementson posts that although a lot of people are interested in the use of continuations for web applications programming, nobody has yet come up with an elevat…

冷凍プロセス

ocaml-nagoya で、次の目標は関数型言語のコンパイラを実装することにしようという話がでた。「Schemeならパージングの手間が省けますよ!」とプッシュしておいた。仕組みの勉強が主なので、TAPLやタイガー本を重心とするようだ。あとドラゴン本。個人的に、…

Haskellで数独 の解説PDF

Haskellで書いた数独の自動解答プログラムの、解説PDFを作ってみました。こちら 以下のコードを解説しています。 import System import List import Array import Char import Monad isSingle [x] = True isSingle _ = False slice n [] = [] slice n l = a:…

Ocsigen

OCaml 製の、Kahuaといってもいいか? Ocsigen 論文 Main features Continuation-based Web programming Static checking of XHTML Automatic management of sessions Concise and modular programming Web server, implemented with cooperative threads 副…

論文読みと実装とは、車の両輪みたいなものである。id:YuichiTanaka:20061130 で、C.Queinnecの似たような論文への言及を見つけた。 この論文、書いてある内容もわかりやすいのだが、継続の説明がかなりわかりやすい気がする。沢山例を使っているので、実感…

Web 2.0 の次は?

ハッカーのタロットに続いて、お正月企画。Web 2.0 の次に来るものを予想しよう! Spiritual Computing スピリチュアル! http://www.spiritualcomputing.com/ 妖精・妖怪の復権-新しい「環境知能」像の提案- 妖精・妖怪! 情報処理学会 創立45周年記念「50…

ハッカーのタロット

魔術師 塔 正義 月 吊し人 教皇 悪魔 戦車 審判 力 隠者 女帝 愚者 死神 思いつき次第追加予定。残るは、皇帝、恋人、運命の輪、節制、星、太陽。 太陽はJavaでSunなんだけど、それらしい表紙が見つからない。 ハッカーな専門書の表紙で恋人が描かれているも…